2014年2月26日水曜日

CB400SS 不具合などのメモ

個人的なメモ   2014.02.26
 
 
 
 
 
 
エンジンかかりにくいとき
 プラグ
 バッテリー
 
キックオンリーなので、1回かぶると悲惨。
単気筒だしプラグは1本で済むから、豆に交換&予備を持ち歩くと良い、と言うのを見て
ツーリング時はできるだけ持ち歩いています。
ホームセンターとかには、あまりおいていない型番のプラグだし、
一度バイクショップを5件くらい探し回った記憶があるので、常に家に予備はストックしてあります。
こういう時ネットは便利だなぁと痛感しますね。
セル無しモデル故、掛からなかったら 押し掛け or 鬼キック。
 
バッテリーは4年持ったのでそこで交換しました。
高いですが、ネット上を探すといろいろ安い物もあります。
交換は簡単。

しばらく乗っていないときは、キャブのガソリンをいったん抜いて入れ替えると良いらしい。
 
 
 
 
 
 
停車時とかにエンストするとき
 アイドリング調整
 水抜き剤
 エアクリ
 キャブのドレン抜き
 
毎日乗っていれば良いんだと思うけど、タンク内部への水抜き剤と、
キャブとコック下のドレン抜きは定期的にしても良いかも。
エアクリは少し過剰気味だけど、車検毎に交換でどうかなと思っています。
 
 
 
 
 
 
雨の日とか、アクセルを戻したとき等にエンスト
 イグニッションコイル
 キャブOH
 ホース関係
 
雨のたびにとまる訳ではないけれど、時々アクセルを戻すとエンスト。
いろいろ試したけど、プラグコードかコイルから漏電してる可能性を考えて交換。
交換自体は簡単だけど、ゴム部品は今後劣化して行くから心配。
 
時々のエンストは、キャブのフロートの動きとかちょっとしたことかもしれません。
もしかして負圧チューブの劣化かも知れないです。
キャブは一度ばらしましたが、2回目にエンスト病が発症したときは、
負圧ホース交換とかで知らない間になおりました。
なんだか要因は複雑のようです。
 
チェーン&スプロケット 純正は約30,000Kmもちました。
 
 
 
 
 
 
時々はメンテしたいと思う部分
 
 燃料チューブ
ここ数年で交換した
 
 負圧チューブ
最近交換した
 
 ブレーキホース
そろそろ交換したい
 
 フロントフォーク
OHしたい
 
 アクセルワイヤー
突然死するらしいので、そろそろ交換かな。
 
 ホイールベアリング
乗っていて違和感あればチェックらしいです

2014年2月17日月曜日

長崎ランタンフェスティバルへ

先週お休みをもらって九州へ旅行に行ってました。
 
 
 
 
 
 

 
 












中華街と言う場所。飾り付けがすごいです。
 
 
 
 
 
 

 












 
よく見ると奥に豚のヘッドが飾ってあります。
もちろん本物で、裏から見るとちょっと。。。と言う感じです。
 
 
 
 
 
 

 
 












夜になると、ライトアップされてかなりきれい。
平日だったけど人はかなり多く、盛り上がっているお祭りでした。
 
 
 
 
 
 













 
 
九州は思った以上に暖かくなかった。
想像では薄いジャケットで十分と考えていましたが、普通に厚手のジャケットが必要でした。
今回訪れた期間中は天気が良くなく、きれいに晴れていたのはグラバー園を訪れたときだけ。
少し残念でしたが、九州はやっぱりのんびりした雰囲気で過ごしやすいところです。
道の駅とかで品物をみると、すこしだけ物価が安い感じもします。
 
 
 
 
 
 

 
 












帰ってきたら大雪、翌日はほぼ半日停電、と良いことは一つもなく、
帰ってこなければ良かったと思った次第。
 
今日も出勤して、やるのは会社の雪かきと溜まったメールの処理。
今から考えても少し憂鬱ですが、しっかり休んだ分働いてきます。

2014年2月6日木曜日

CB400SS オイル交換再び&オイルフィルター交換

前回入れたオイルが10W-40で、この時期この場所では固すぎて
燃費が悪いこともさることながら、走っていてガサガサしていて気になって。
 
 
あまり距離は走っていなかったのですが、交換することに。
 
 
 
 
 
 

 
 












前回入れたオイルを抜いて、ドレンボルトを見るとなんだか乳化しているような。
そういえばオイル添加剤を入れたのでした。
しかし乳化していて、しかも沈んでいるとどん引きですね。
しばらく走ってエンジンを温めてからの交換作業なので、割とすぐ沈んじゃうようでした。
ちょっと気持ち悪いのでもう入れるのはやめよう。
抜いたオイルはそんなに走っていないのに、汚い&くさいでした。
 
 
 
 
 
 

 
 












今回使うオイルフィルターはキジマ製。
Oリングパッキンが付属と言うところに惹かれて買いました。
今思い返すと、キジマの製品との相性最悪でした。
純正品を買うんだったとちょっと後悔しました。
 
 
 
 
 
 

 
 












今回はNUTEC(ニューテック)のZZ−01 5W−35 を入れました。
いろいろと調べると部分合成油のようです。
基本的にどこで買っても(ネット上)値段は全部一緒のようで、このオイルはニューテックでも安価なもの。
どの種類ともブレンドOKのオイルのようなので、自分の好みに合わせて調整できるようでした。
あまり悪い情報を聞かないので、使ってみることにしました。
 
 
 
 
 
 

 
 












今回オイルフィルターを交換しているので、1.8Lオイルを入れますが、
前回の教訓から1.7L入れて様子を見ました。
取説道理に暖気運転して、ゲージに付いたオイルを見るとこんな感じ。
そのまましばらく走ってみると、ゲージの上限まで付いているし。
ちょっと意味不明なので、今後は規定量より少なく入れてから、しばらく走って調整しようと思います。
 
 
 
 
今回入れたZZ−01ですが、低粘度オイルのようで、ぬるぬるしている感じが良いです。
イメージですが(笑)
始動性も良く、燃費も良くなっている傾向です。
ギアの入りが良い感じもします。
しばらく様子を見てみます。
 
 
 
 
今回フィルターを替えているのですが、そこから微妙にオイル漏れ。
少し増し締めして止まっていますが、またキジマか、と思ってしまう。
過去買ったキジマ製品に良い思い出が無かったのです。
個人の感想なので、好きな人はごめんなさい。
 
 
バイクへの知識が薄い時、聞いたことあるメーカーと言うことで購入した手袋は、
薄いのに操作性が悪く、一度濡れるとものすごい色落ち。
バイク経験が少ないそのときの私でも、これはゴミだと思いました。
 
マフラーをキジマ製キャブトンに替えようと購入したときも、
何故か純正のマフラーが刺さっていた部分まで(ガスケットが付いている部分)、刺さらない仕様。
普通、純正が刺さっていた場所まで入ると思ってしまうもの。
思わず電話して問い合わせしてしまった。
(これはそういう仕様なのでいちゃもんみたいなものですが)
音が好みではなかったので外してしまいました。
 
そのあとに、マッドガードを購入したとき、送られてきた物は傷だらけ。
これ新品だよね?と袋をみても開封跡は無し。
どうせ汚れて傷だらけになるものだけど、最初からこれはちょっと。
その後、後輪に巻き込まれたので、外して捨てました。
 
 
今後はパッキン、ドレンボルトなどは純正品を使おう、
キジマ製品は個人的に避けよう、と思いました。

2014年2月3日月曜日

ぶらりと近場を走る

嫁も子供もいない日曜日。
朝から遠くまでツーリングに、と思っていましたが前の日結構飲んだのでお昼前に出動。

那須街道を駆け上がって、途中でお弁当食べて(那須街道途中の日本亭と言う店、唐揚げ弁当おすすめ)
そこからりんどうライン、伊王野の道の駅によらずに、黒羽、大田原をふらりと回ってきました。
住んでいないと分からない地名ばかりですが、栃木の県北周辺です。
栃木は北関東なので、東北の下の方です。
初めて栃木県と聞いたときに、どこにあるのか、群馬との位置関係、さっぱり分かりませんでした(笑)

今日は暖かく、ソロツーリングの方もちらほら。
60km/hくらいでふらりと走ってきました。
書いていないけれど、前のオイル交換から、またオイルをかえております。
前のオイルが10W-40でこの時期には固すぎた。


















たくさんのロールちゃん。
三寒四温。
まだ春は先ですが、だんだんと近づいている気がしますね。